季節の変わり目に気をつけたい、お口の健康

こんにちは、岩沢歯科です。
朝晩の気温差が大きくなり、体調を崩しやすい季節になってきましたね。実はこの時期、お口の中にも変化が起こりやすいことをご存じでしょうか?

🦷 乾燥による口腔トラブル

秋〜冬にかけて空気が乾燥すると、唾液の分泌量が減少しがちです。唾液には、口腔内の細菌を洗い流す役割があります。乾燥によって唾液が減ると、以下のようなトラブルが起こりやすくなります:

  • 口臭が強くなる
  • 虫歯や歯周病のリスクが上がる
  • 口内炎ができやすくなる

🍵 生活習慣でできる予防策

  • こまめな水分補給(お茶より水がおすすめ)
  • 鼻呼吸を意識する(口呼吸は乾燥の原因に)
  • 加湿器の活用で室内の湿度を保つ
  • 唾液腺マッサージで分泌を促す

🏥 定期的なチェックで安心を

季節の変わり目は、体調だけでなく口腔環境も揺らぎやすいタイミングです。
「最近、口が乾く気がする」「口臭が気になる」など、ちょっとした変化でもお気軽にご相談ください。早めのケアが、快適な毎日につながります。

 

岩沢歯科では、患者さん一人ひとりの生活に寄り添った診療を心がけています。